メイラックスは抗不安薬と呼ばれるカテゴリーに属する薬です。
抗不安薬とは脳の緊張や興奮を抑え、
この抗不安薬はしばしば副作用である依存性や離脱症状が問題にな
ここではメイラックスの依存性と離脱症状について私の体験を交えながらご紹介します。
抗不安薬の依存性と離脱症状
メイラックスをはじめとした抗不安薬や睡眠薬というのは依存性が問題に
依存性とは、その薬に慣れてしまうことにより、
離脱症状の種類
依存性により発生する離脱症状には以下のようなものがあります。
- 不安や焦燥感
- 頭痛
- 動悸
- 吐き気
- 発汗
- イライラ
離脱症状には個人差がありますが、
依存性の起こり易さ
睡眠薬や抗不安薬の中でも依存性の起こりやすさに違いがあり、
- 作用が強い
- 作用時間が短い
- 使っている期間が長い
- 薬に対する忍容性が低い
1つ目の「作用が強い」というのはわかりやすく、
2つ目の「作用時間が短い」は、
3つ目の「使っている期間が長い」は、
4つ目の「薬に対する忍容性が低い」は個人差がありますが、
一般的には、男性より女性、
これら4つのうち、
メイラックスに関しては、
- 作用はやや強い
- 作用時間はとても長い(1日以上)
という特徴があります。
作用はやや強いですが、
実際のところ、メイラックスは抗不安薬の中では依存性が低いことが知られており、他の抗不安薬を止める際に、一度メイラックスに置き換えてから減薬するという使われ方もよくします。
そういった意味で、メイラックスに関しては、適切に量を管理している限りにおいては、依存性や離脱症状の問題は起こりにくいと言えます。
メイラックスをやめるときの経験
メイラックスの使用状況と依存性の評価
私のメイラックスの使用状況を、
- 作用の強さ:やや強い
- 作用時間:とても長い(1日以上)
- 使用期間:半年程度を何度か及び頓服
- 薬に対する忍容性:やや低い
となり、薬自体は依存性を起こしにくい特徴を持つものの、
実際にやめるときの経験
実際にメイラックスをやめる際には、
メイラックスという抗不安薬は上記のようにとても作用時間が長く
そのため、常に一定の効果を発揮し続けていることになり、
一方で、常に抗不安作用を発揮してくれているおかげで、
つまりとても効いているという実感は少ないものの、
この効いている実感が少ないというのがメイラックスのポイントで
また、
そのため、離脱症状を感じる以前に「あれ、
このような特徴の抗不安薬であることから、
ベンゾジアゼピン系の薬を止める際によく使われる
このメイラックスという抗不安薬は、ベンゾジアゼピン系の薬(睡眠薬、抗不安薬)の離脱
例えばワイパックスやレキソタンなどの比較的キレのよい(
このような場合に、まずはメイラックスに置き換え、
メイラックスは抗不安薬としても確かな効果を持ち、
このようにメイラックスは効果と安全性という観点からとても優れ