セパゾンの依存性・離脱症状とやめるときの経験

癒しの海セパゾンは抗不安薬と呼ばれるカテゴリーに属する薬です。

抗不安薬とは脳の緊張や興奮を抑え、不安を和らげる効果のある薬のことを言います。

この抗不安薬はしばしば依存性や離脱症状が問題になることがあります。

ここではセパゾンの依存性・離脱症状と実際の止める時の経験についてご紹介します。

セパゾンの依存性と離脱症状について

セパゾンをはじめとした抗不安薬や睡眠薬というのは依存性が問題になる場合があります。

依存性とは、その薬に慣れるてしまうことにより、その薬をやめると様々なよくない症状が発生してしまい、その薬なしではダメという状態になってしまうことです。

依存性の起こり易さ

睡眠薬や抗不安薬の中でも依存性の起こりやすさに違いがあり、基本的に以下のような場合に依存性が起こりやすくなります。

  • 作用が強い
  • 作用時間が短い
  • 使っている期間が長い
  • 薬に対する忍容性が低い

作用が強い

1つ目の「作用が強い」というのはわかりやすく、作用が強いと効果が実感しやすく、体に与える変化も大きいためその薬に依存しやすくなります。

作用時間が短い

2つ目の「作用時間が短い」は、薬の効いている時間が短いほど薬の血中濃度の変化が大きくなるため、依存しやすくなります。

使っている期間が長い

3つ目の「使っている期間が長い」は、長く薬を使っているとその薬が体内にあるのが普通という状態になってしまうため、依存しやすくなります。

薬に対する忍容性が低い

4つ目の「薬に対する忍容性が低い」は個人差がありますが、薬に対して反応しやすい体質の人ほど依存しやすいという傾向があります。

一般的には、男性より女性、体の大きい人より小さい人の方が薬に対する忍容性は低い傾向があると言われています(もちろん個人差はあると思います)

これら4つのうち、純粋に薬の特徴に関わるのは1番目の作用の強さと2番目の作用時間になります。

セパゾンの依存のしやすさ

セパゾンに関しては、

  • 作用はやや強い
  • 作用時間はやや長い

という特徴があるため、依存のしやすさは普通であるといえます。

精神的依存と身体的依存の2種類の依存性が存在

また、依存性には以下の2通りが存在します。

  • 身体的な依存
  • 精神的な依存

身体的な依存

身体的な依存とは、その薬をやめるとこれまで体内に存在していた成分がなくなり、それが原因で様々なよくない症状が引き起こされる状態をいいます

例えば、動悸がしたり、不安感が強くなったり、余計な汗をかいたりといったところが代表的な症状です。

この症状に関しては、出現したとしても、薬を使えば速やかに治まります。

また、身体的な依存に関しては、徐々に時間をかけながら薬を減らしていけば問題ない場合が多いです。

精神的な依存

個人的により厄介だと感じているのは、2点目の精神的な依存の方です。

精神的な依存とは、その薬はなくても身体的には問題ないものの、精神的に「薬がないとまずいんじゃないか」と思ってしまい、結果として不安や不眠といった症状を引き起こしてしまうことを言います。

これに関しては、完全に心の持ちようの問題なのですが、この心の持ちようというものは実に厄介でなかなか自分でコントロールすることが難しいのです。

セパゾンをやめようとしたときの経験

セパゾンの使用状況と依存性の評価

私のセパゾンの使用状況を、先述の依存しやすいケースに当てはめると、

  • 作用が強さ:やや強い
  • 作用時間:やや長い
  • 使っている期間:長い(1年以上)
  • 薬に対する忍容性:やや低い

となり、試用期間の長さと作用の強さがややネックになる形になります。

セパゾンをやめるのに苦労する

実際のところ、かつてセパゾンをやめるのにとても苦労しました。

上記のように、依存性には2種類存在しますが、このうち精神的な依存からなかなか抜け出すことができず、とても苦労しました。

当時はセパゾンを睡眠薬として使っていました。

抗不安薬と呼ばれる薬ですが、同時に睡眠作用も持ち合わせており、作用時間も程よい長さのため睡眠薬として使っていました。

最後のやめるところで苦戦する

セパゾンをやめる際は一気にやめるのではなく、徐々に薬を減らしていきました。

元々1錠だったものを半錠にし、更に1/4錠まで減らし、最終的に薬をゼロにしました。

しかしながら、いざ薬なしで寝ようとすると、本当に薬がなくて大丈夫なのだろうかという不安な気持ちが現れ、なかなか寝付くことができませんでした。

ようやく眠れても眠りの質が浅く、十分な睡眠をとることができませんでした。

徐々になれていくかと思い、何日か薬なしでトライしてみたのですが、やはり精神的に不安になり、これが睡眠の質を落とし、よく眠れないという状態が続きました。

このような状態が続くと十分な休息がとれず、体調を悪化させてしまう恐れがあるため、やむを得ず薬をやめるのをやめ、元の1錠に戻しました。

戻した後は精神的な不安は取り除かれ、それまで通り眠ることができるようになりました。

うまく薬をやめるための工夫

このように、精神的な依存というのは薬をやめるときにかなり厄介な問題を引き起こすことがあるため、精神的に不安にならないようなやめ方というのも工夫していく必要あるように思います。

個人的に思いつく工夫の仕方は以下の2点です。

  • さらに細かく薬の量を減らしていく
  • 効果の弱い薬に置き換え、その薬を減らしていく

いずれにせよ、薬の量を調整する際は体調に影響を与える可能性がありますので、慎重に行っていきたいところです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも読まれています
こちらも読まれています