うつ病の療養中や休職中は焦りは禁物。まずは何より体調を回復させること

癒しの海うつ病で療養していると、早く社会復帰しなければという気持ちにしばしば囚われます。

そして、多少無理してでも社会復帰に役立つようなことをしようとすることがままあります。

しかしながら、回復が不十分な状態においては、社会復帰の準備をすることは時期尚早です。

無理にそのような活動をすることにより、回復を遅らせ、結局療養期間が長くなってしまうこともしばしばです。

うつ病で療養している時は、復帰を焦らず、まずは体調をよりよくするためのことに注力する必要があります。

うつ病で療養中や休職中の焦り

焦りは誰にでも起こる

うつ病で療養していると、多かれ少なかれ今の自分の状態に焦りを感じます。

早く職場に戻らなければ、こんなに長く他の人に迷惑をかけられない、家のことをもっときちんとしなければ・・・などなど。

これらの気持ちはほとんどの場合うつ病という病気によってもたらされているのですが、当人はこのような焦りから、よくない行動に走りがちになることがあります。

例えば心身によいとされる運動をいろいろ試したり、社会復帰を意識して図書館通いを始めたり。

こうした行動はしかるべき時期(体調がある程度回復した時)がくればどんどんやるべきなのですが、焦りによって引き起こされたこれらの行動は往々にしてうつ病の回復を助けるどころか、回復の妨げになります。

やはり、焦りの気持ちがあるうちは、まだ社会復帰を意識することは時期尚早です。

焦りの気持ちはある程度回復すればなくなってくる

焦りは症状の1つ

焦りというのは、うつ病により現れる症状の1つです。

そのため、焦りがあるうちはまだ回復が十分であるという証拠です。

ですので焦りの気持ちがあるうちはまだ活動はせず、よく休んでエネルギーを溜め、心身の回復を図る必要があります。

焦りが特に強い場合には、抗不安薬などの薬を使って気持ちをコントロールすることも場合によっては必要だと思います。

繰り返しますが、焦りによる過度な活動はほぼ間違いなく回復の妨げになります

焦りは回復と共に和らぐ

しっかり休み、心身のエネルギーが溜まるにつれ、焦りの気持ちは徐々に和らいできます。

焦りの気持ちが治まり、心身がある程度安定してきたところで初めて運動などの活動を行うというステップへ進むことができます。

最終的に復帰をする際には、せっかくの休みなんだからいろいろと楽しんでおこう、というくらいの気持ちになれると復帰もうまくいく可能性が高まります。

とにかく体調を回復させるためのことをする

余計な活動はしない

私もそうだったのですが、うつ病で休んでいるとどうしても社会復帰への焦りが出てしまい、余計な活動をしがちになります。

そしてそのような活動により溜まってきていたエネルギーが枯渇してしまい、再度治療をやり直すということが起こり得ます(いわゆる再燃、再発)

うつ病という病気は思っている以上に根が深く、回復までに時間がかかります。

休んだからといってすぐに回復するわけでもなく、また回復したと思ってもそれは一時的なもので、再び体調が悪化するということもままあります。

この病と向き合っていくには、まず回復までに時間がかかることを認識し、焦らずに順にステップを追っていくことが重要です。

焦りがあるうちはまだ活動するには時期尚早

不安や焦りなどの感情があるうちはひたすら休み、ある程度落ち着いてきた段階で少しずつ活動を取り入れていきます

そして日常生活が概ね普通に行えるようになって初めて社会復帰への準備という段取りになります。

このステップを間違えるとなかなか回復していくのが難しいです。

三歩進んで三歩下がるという負のループに陥ってしまう可能性もあります。

社会復帰のことは一旦棚上げする

うつ病の療養中には、社会復帰のことは棚上げし、まずは体調をよりよくするためのことをしていくことが大切になります。

「早く復帰しなければ」ではなく、「まずはしっかり休むことが大事なんだ」と認識し、とりあえず今自分に必要なこと(休むこと)に集中します。

体調さえしっかり戻れば、そこから社会復帰への準備はそれほど苦しい思いをせずに行えるはずです。

くれぐれも体調が不完全な状態での社会復帰への準備は控えましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも読まれています
こちらも読まれています