うつ病を発症した後も休まずに働きながら治すことは可能か

空と雲

サラリーマンがうつ病を発症した場合、ある程度の期間しっかり休むというのが治療の鉄則だと思います。

しかし様々な事情によって、休むことが難しいという場合もあるかと思います。

そのような場合でも働き続けながらうつ病治すことは可能なのでしょうか。


個人的には可能性はあると思いますがそれにはいくつかの条件が必要となります。

その条件とは以下の3つになります。

  1. 会社や上司からの理解が得られている
  2. 家族からの理解が得られている
  3. 治療開始後体調が上向いてきている

それぞれ説明していきます。

1、会社や上司からの理解が得られている

うつ病発症してしまうと、これまでと同じような働き方をすることは難しくなります。

そのためうつ病と診断された場合、すぐに上司と相談しましょう。

ここで上司からの理解が得られ、仕事に配慮が加えられることは働き続ける上での絶対条件です。

もし残念ながら理解が得られない場合には、さらに体調悪化させてしまう可能性が高まります。

そのような場合には、一旦職場を離れきちんと休んだ方がいいでしょう。

2、家族からの理解が得られている

家族からの理解も重要なポイントとなります。

うつ病発症してしまうと家ではほとんど何もできない状態となるため、その状態を理解し許容 してもらう必要があります。

家できちんと休めるというのは、働き続ける上での最低条件です。

また基本的にうつ病の治療は長期にわたることが多いため、当初は協力的であった家族も時間とともにだんだん関係がギクシャクしてくることがあります。

このようになってしまうと家で心身ともにしっかり休むということが難しくなるため、働きながら治していくということが難しくなってきます。

3、治療開始後、体調が上向いてきている

上記の二つのポイントは、働き続けるにあたって非常に重要な要素となりますが、一番大切なのは、実際に治療を開始した後、体調が上向いてきているかどうかです。

もし様々な配慮がされたとしても、体調が横ばいもしくは悪化していく場合には、働きながら治すという選択肢はかなり難しいです。

そのような場合には勇気を持ってある程度の期間職場を離れ、しっかりと療養したほうが長期的にはよい結果になるのではないかと思います。

3つの条件は全てそろう必要がある

うつ病を発症した後も働き続けるための条件を3つ挙げました。

この3つの条件は、どれか1つでも満たしていればいいのではなく、全てを満たして初めて働きながらうつ病を治していく道を模索していくことが可能になるという意味になります。

ですので、例えば、上司や家族からの理解が得られていたとしても、体調が上向きにならないのであれば、会社を休んだ用がよいというサインになります。

正直なところ、うつ病を発症する前の状態であればともかく、うつ病を発症した後に、働きながら治していくことは困難を伴います。

例えるのであれば、一度山から地上へ一旦降りて、1から上りなおすのか、それとも山の途中で足踏みしたものの、そこから山の頂上を目指すのかくらいの違いが両者にはあります。

実際に働きながら治していくのはとても難しい

苦しみながらも会社に通い続ける

私自身もかつて働きながら治して行こうとしていた時期がありましたが、実際にはとても難しく、またとても辛い日々でした。

会社ではうつ病の辛さにひたすら耐え続け、家に帰ってきたらエネルギーを回復させる為にひたすら休む。

そして休日もエネルギーを回復させるために全く外出もせずにひたすら休むという日々が続きました。

こんな生活を繰り返していると、正直何のために生きているのだかよく分からなくなってきます。

結局は体調を悪化させ、会社を休むことになる

そしてあるとき体調が急激に悪化し、 会社に行けなくなり、結局職場を離れることになりました。

そして、その後の治療は、無理を重ねてしまった分大変辛く長いものになってしまいました。

正直、早い段階で会社を休むという選択をしていれば、これほど苦しむことはなかったのではないかと今でも思い返すことがあります。

このように働きながら治していくというのは大変辛い経験を伴うため、個人的にはあまりお勧めできません。

上記に述べたような条件が整っていれば、働きながら治すことも可能だとは思いますが、やはり原則としてはきちんと休みをとって、しっかりと治していくというのがうつ病の治療の鉄則ではないかと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも読まれています
こちらも読まれています
コメントの入力は終了しました。