日本では毎年2万人以上の方が自殺で亡くなっています。
そして自殺した方の多くはうつ病を患っていたといわれています。
私にはこのうつ病による自殺というのは、どうも違和感を感じてしまいます。
病死もしくは事故死というほうが適切ではないかと感じています。
うつ病による希死念慮
希死念慮に抵抗することは難しい
うつ病を患うと、多かれ少なかれ希死念慮という考えに襲われます。
希死念慮というのは死にたい、死ぬほど辛い、消えてしまいたいと言った気持ちのことです。
この希死念慮というのは脳から直接発せられるため、本人の努力で抑え込むことは困難です。
そして急に強い希死念慮に襲われ、たまたまその場所に自殺を可能とするような環境が揃っていた場合に、実際に自殺を遂げてしまうのではないかと思います。
つまり、多くの場合、自らはコントロールが難しい希死念慮と、実際に自殺を可能にしてしまう環境が揃った場合において、自ら命を絶つということが起こってしまうのだと思います。
希死念慮は症状の1つで自分の本当の意志ではない
そもそも起死念慮という考えはうつ病という病気によってもたらされたものであり、本来の自らの意思ではありません。
そのためこの希死念慮によって自殺を遂げてしまった場合、病死と考える方が適切ではないかと思うのです。
また希死念慮が起こったときに、たまたまそこに自殺を遂げてしまうような環境が揃っていたというような意味においては、事故として捉えることもできるのではないでしょうか。
ご遺族の気持ちへの配慮
自殺という死因はご遺族の心に重くのしかかる
親しい人を亡くすということは、想像に絶するほど心が痛むことです。
ましてやそれが自殺という要因であれば、なおさらなぜ助けることは出来なかったのか、という後悔の念が長期にわたって続くことも多いと思います。
病死や事故死の方が、心がほんの少しは軽くなるのでは
ここでもしうつ病による自殺が病死もしくは事故死として公式に認められれば、 ほんの少しでもご遺族の気持ちを軽くすることができるのではないでしょうか。
もちろん親しい人を亡くしたという心の傷はすぐに癒えるものではありません。
しかしながら、自殺ではなく、病死もしくは事故死であったと考えられれば、ご遺族の気持ちを少しでも和らげることができるのではないでしょうか。
また、例えば事情知らない方から死因を聞かれた場合に、自殺と答えるよりも病死と答えた方が、心の重石が少しでも軽くなるのではないでしょうか。
このようにご遺族の気持ちに配慮するという意味でも、うつ病による自殺(自死)は病死もしくは事故死とした方が適切ではないかと個人的には思う次第です。
自殺者の多くはうつ病を患っている
自殺を遂げた方の多くは、うつ病を患っていたと言われています。
あるデータによると、自殺を遂げた方の6割程度がうつ病に罹っていたとのことです。
このことからも、うつ病という病気がどれほど辛いものかが想像できるのではないでしょうか。
世の中には多くの病気がありますが、その病気により自殺を遂げてしまうというのはダントツでうつ病が多いです。
つまり、うつ病という病は目に見えない分その辛さがわかりにくいのですが、実際には自殺してしまう、もしくは自殺を考えてしまうほどの辛さということが言えます。
うつ病の治療をしっかりすることも大切ですが、それ以前にいかにうつ病を患う人が少なくなる社会に変わっていくか、ということがとても大切なことのように感じています。