うつ病からの復職後(社会復帰後)3か月までの過ごし方(体調管理が最優先)

癒しの海うつ病からの復職(社会復帰)は一つのゴールではありますが、実際にはそこから新たな局面がスタートします。

当然のことながら、復職後も体調に留意しながら過ごしていく必要があります。

ここでは、うつ病から復職した後、3か月間の過ごし方をご紹介します。

復職後3か月間の過ごし方

当初一か月は出勤することが目標

復帰してから一か月程度は、会社という環境に体が慣れるまでにとても体力を消耗します。

ですのでこの時期にはまず会社に行き、環境や生活リズムに慣れるということが大切になります。

間違っても復職直後からバリバリ仕事をしようとはしてはいけません。

まずはしっかり出勤し、会社で過ごすということに慣れるのを目標にしましょう。

2か月目辺りから徐々に仕事を

当初はまず会社に行くことを目標にしますが、時間が経つにつれ徐々に会社に行くだけでは物足りないというか、手持ちぶたさになってきます。

自分がある程度仕事ができる状態にも関わらず何もしないという状態は精神衛生上もあまりよくありません。

そのため、会社にいることに慣れてきたら、徐々に仕事をこなすようにしていきましょう。

もちろん自分の一存で仕事の量を調整することは一般的には難しいため、上司などと相談しながら仕事量を決めていくのが理想的です。

ただし、注意点として、この時期はまだ体調が脆弱な状態のため、くれぐれも無理は禁物です。

あくまで自分の体調に負荷がかかりすぎない範囲内で仕事をこなしていくようにしましょう。

休日の過ごし方

当初一か月間はほとんど寝たきりという過ごし方になる場合が多いかと思いますが、順調にいけば2か月から3か月くらい経つと少しずつ休日も活動ができるようになってきます。

ただ、活動できるとはいっても、まだこの時期には遠出などは難しく、近所を散歩したり、買い物をしたりといった軽い活動に留まります。

この時期はまだ休日は平日の疲れを癒すということが中心になるため、くれぐれも休日の活動で疲労してしまい、仕事に支障が出るという本末転倒なことにならないように気を付けましょう。

復帰当初の仕事量について

復帰当初の仕事量のバランスのとり方はとても難しい問題です。

復帰直後は会社に行くという環境の変化に慣れるためできるだけ仕事が少ない方が理想的ですが、復帰直後からある程度の仕事をまかされてしまうということも珍しくありません。

一方で体調に気を使うあまり、ずっと仕事がほとんどないというケースもありますが、仕事ができるにも関わらず何もすることがないというのは精神衛生上よろしくありません。

自分の体調に合わせて仕事量を調整していけると理想なのですが、現実的にはなかなか難しいので、仕事が過大であったり、過小であったりという状態は往々にして発生してしまいます。

もしそれが吸収していけるレベルのものであればいいのですが、そうでない場合は上司と相談するなりして調整してもらった方がいいでしょう。

もしこのような調整が全く聞き入れられない会社の場合、精神疾患への理解が足りず今後続けていくということはとても困難だと思われます。

このような場合には別のキャリアを模索するというのも1つの方法かもしれません。

完全には難しいかもしれませんが、ある程度の精神疾患への理解というのは仕事を続けていくうえで重要な要素だと思います。

まとめ

うつ病からの復帰後3か月というのはとても再発のしやすい期間だと言われています。

この期間には、ざっくりと

  • 通勤に慣れる
  • 会社という環境に慣れる
  • 仕事に慣れる
  • 新しい生活リズムに慣れる

といった多くの環境変化に適応していく必要があり、とても心身ともに消耗しやすい時期だからです。

復帰を成功させるには、何よりもこの時期は体調管理を優先し、焦らず徐々に環境に慣らしていくということが大切ではないかと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらも読まれています
こちらも読まれています